SSブログ

人気観光地バリ島のビーチでヒンズー教の儀式 [儀式 バリ島]


ヒンズー教徒が多数を占めるインドネシア・バリ島のパンダワビーチで28日、メラスティ(Melasti)と呼ばれる儀式が行われたと言う。
このヒンズー教の儀式は水で身や心、精神を清めるため水辺で行われてきた。

それにしても、バリ島の海岸(紺碧の海)は言葉に尽くせないほど美しい。さすが世界屈指の人気観光地ですね。
早くからビーチ・リゾートが開発されてきたバリは、世界的な観光地となっており、東南アジア各地のビーチ・リゾートのモデルとなっている。
バリ島周辺はサバナ気候に属し、季節は、北西季節風の吹く雨季(10月~ 3月)と、南東季節風の吹く乾季(4月~ 9月)とに分かれる。
一年を通じて気温の変化はほとんどなく、年間の最低平均気温は約24度、最高平均気温は約31度。

「神々の島」とも形容されるバリ島では、人口のおよそ90%が、バリ土着の信仰とインド仏教やヒンドズー教の習合によるバリ・ヒンドズーと呼ばれる独自の習合宗教を信仰している。
ヒンズー教はインドやネパール、バリ島で多数派を占める民族宗教であり、インドの民族宗教として民衆に信仰され続けてきた。

ヒンズー教はバラモン教から聖典やカースト制度を引き継いで、発展形成されてきたのだが、
多神教であり、インドにおいて仏教(釈迦)はヒンズー教の一派とされる。

殺生を嫌い、生き物を殺さない。そのため肉食を忌避するので菜食主義の人が多い。
どのような場合においても牛、特に瘤牛は神話にも出てくる聖獣で絶対に食べない(聖牛崇拝)。

神々への信仰と同時に輪廻や解脱といった独特な概念を有し、
四住期に代表される生活様式や、
身分(ヴァルナ)・職業(ジャーティ)までを含んだ「カースト制度」
を特徴とする宗教です。
有名な「不二一元論」とは「今目の前にある世界は幻影に過ぎない」という思想。

三神一体(トリムルティ)とよばれる近世の教義では、中心となる3大神、すなわち
ブラフマー神:宇宙の創造を司る神(世界創造の神、水鳥ハンサに乗った老人の姿)
ヴィシュヌ神: 宇宙の維持を司る神(世界維持の神、慈愛の神、鳥神ガルーダに乗る)
シヴァ神 : 宇宙の寿命が尽きた時に世界の破壊を司る神(創造と破壊の神)
は一体をなすとされている。
3大神はそれぞれ神妃をもち、夫婦共に多様な化身を有すると言う。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。